それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。
まず昨日の動きですが、米国株式市場でダウが大幅上昇となって引けています。経済指標が市場予想よりも悪化していないことや、経済の再開への期待感から買い意欲が強まり、ダウは500ドル超の上昇となっています。リスク志向の動きが強まる中で、米国債利回りの上昇や金の下落などが意識されています。ただ、ユーロやポンドに対する買い意欲が強まったことなどを背景に、ドルインデックスは下落しています。一方、円はリスク志向の動きが強まったことで軟調地合いとなっています。ドル円は109円を意識した動きとなり、クロス円も上昇基調を強める展開となりました。
こうした動きを受けて、今日の東京市場は株式市場が上昇する可能性が高そうです。ダウの大幅上昇に加えて円安基調となっており、買いの流れが強まりそうです。ここ最近の上昇に対する調整の動きが入る可能性がないわけではありませんが、現状では底堅い動きから上値を拡大する可能性が高いのではないかとみています。為替相場も109円台での動きとなる可能性が高く、円安基調が強まりそうです。