それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。
まず昨日の動きですが、米国株式市場はダウが大きく下落する動きとなっています。FOMCを控えて調整売り圧力が強まる状況で、米国債利回りなども低下しています。ただ、ハイテク銘柄に対する買い圧力は根強く、NASDAQは上昇しての引けです。調整の動きなどはいしきされるじょうきょうですが、市場全体としての流れはリスク志向の動きが維持されているのではないかと思われるところであり、目先の下落は一時的なものとなる可能性は十分にあるでしょう。為替相場はドルに対する売り圧力が意識される中、円買い圧力が強まっています。ドル円が108円を割り込んでの推移を継続しており、警戒感がくすぶるところでしょう。
こうした動きを受けて、今日の東京市場は株式市場で売り圧力が強まりそうです。ダウが300ドル安となる一方で、ドル円も上値の重い展開となっており、ここまでの上昇基調に対する調整の動きが強まる可能性が高そうです。昨日日経平均は若干下落していますが、続落する可能性が高いのではないでしょうか。FOMCを控えていることもあり、日中は様子見ムードが強まる可能性もありますが、上値は抑えらえれそうです。為替相場もドル円などは上値の重い展開となりそうです。ただ、108円を割り込んでの動きであり、ここからさらに売り込むといった展開となるかは不透明であり、様子見ムードが強まる可能性が高いのではないかとみています。