ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの上限から調整の動きが入り、中心線を意識しての動きとなっています。ここを抜けるかどうかに注目です。バンド幅は縮小傾向で、比較的狭い状況です。動き出したら大きそうですが、目先は方向感の見えにくい状況です。レンジ圏での動きが意識されやすいところであり、様子見ムードが強まりそうです。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。マイナス圏に転じており、短期的には売り圧力が強まりそうです。一方、中期線は高値圏での横ばいです。中長期的には底堅い動きが意識されそうで、短期線が下げ止まりから持ち直したら買い意欲が強まりそうです。