ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの中心線を挟んでの動きで方向感の見えにくい小動きとなっています。バンドの上下限中心線はほぼ横ばいであり、バンド幅は狭い状況となっています。動き出したら大きなものとなる可能性はありそうで、バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要でしょう。ただ、目先はまだ方向感の見えにくい動きが継続しそうです。
RCIで見ると、短期線は下落して下値圏での動きです。ただ、目先は底打ち気配を見せており、このまま上昇基調を強めるかどうかに注目です。一方、中期線は高値圏での推移です。天井打ちからじり安基調となっていますが、中長期的にはまだ底堅い動きが意識されそうです。短期線が上昇基調を強めれば買いの動きが強まりそうですが、徐々に上値が重くなっていく可能性はありそうです。