ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの上限をブレイクしたものの、すぐに調整の動きが入る展開となっています。バンド幅は緩やかに拡大しているものの、その勢いは弱まっています。徐々にバンドの上下限中心線は横ばいとなっていくのではないかとみており、レンジ圏での動きが意識されるようになるのではないかとみています。ただ、バンドの下限の方向感には一応注意しておきたいところでしょう。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇して高値圏に入っています。上昇の勢いは強く、あっさり天井打ちから下落といった動きになる可能性はありそうです。一方、中期線は上昇し基調でそろそろ高値圏に入りそうです。中長期的には底堅い動きが意識されそうですが、短期線が下落に転じた場合は一時的に調整の動きが強まりそうです。逆に短期線が高値圏での動きを維持した場合は再度上昇してバンドウォークを再開する可能性もあるでしょう。