FX

東京市場概況

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米国株式市場はダウが下落しての引けとなっています。コロナウィルスの第2波に対する警戒感などからリスク回避的な動きが強まっています。ただ、NASDAQはプラス圏に転じての引けであり、ハイテク銘柄の堅調地合いが継続する展開となっています。とはいえ、原油価格の下落や米国債利回りの低下などを背景に、リスク回避的な動きが意識されたということはできるでしょう。一方、ドルインデックスはユーロに対する売り圧力が強まったことで底堅い動きとなっています。ドル円は狭いレンジでの動きとなりましたが、やや円高基調となりました。

こうした動きを受けて、今日の東京市場は株式市場が売り優勢の流れとなるのではないでしょうか。ダウが360ドル安となっていることや、ドル円の上値の重い展開などを眺めて売り圧力が強まりそうです。昨日日経平均が上昇していることも調整売り圧力を強める結果となりそうです。日中も基本的にはリスク回避的な動きが意識されそうで、ドル円は107円を維持できるかがポイントとなりそうです。ただ、ドルに対する買い意欲が根強く、ドル円も下値を支えられる可能性が高いのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  2. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  3. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  4. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ドル円30分足
  2. FX

    東京市場戦略
  3. FX

    東京市場戦略
  4. FX

    ドル円30分足
  5. 動画

    週間相場分析(20200510)
PAGE TOP