それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。
まず昨日の動きですが、米国株式市場は下落しての引けとなっています。FOMCを控えていることもあり、様子見ムードが強まる中でポジション調整の動きが強まっています。米中対立の激化やコロナウィルスの第2波に対する懸念も根強いところとなっています。株安を受けて米国債利回りは低下していますが、ドルは買い戻しの動きも見られて底堅い動きです。ただ、積極的に買い進む動きにはなっておらず、ドル円などは目先105円台前半での推移となっています。
こうした動きを受けて、東京市場では株価が軟調地合いとなりそうです。ダウが200ドル超の下落となり、ドル円の上値も抑えられている局面であり、警戒感が強まりそうです。日中はFOMCを控えていることもあって様子見ムードが強まる可能性もありそうですが、基本的には上値の重い展開が継続するのではないかとみています。また、為替相場はドル円が105円台を維持できるかがポイントとなりそうです。リスク回避的な動きが意識されているだけに105円台の維持は難しいところではありますが、ドルに対する買い戻しの動きも見られていることから、積極的にドル円を売り込む流れにもなりにくそうで、105円を挟んでの動きが展開されるのではないかとみています。