ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの上限と下限で挟まれたレンジを動いており、目先は上限で抑えられる流れとなっています。バンド幅も縮小傾向であり、方向感の見えにくい展開です。市場にはエネルギーが蓄積されているものと思われますが、まだ大きな動きにはなりにくそうです。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要ですが、様子見ムードがしばらくは維持されそうです。
RCIで見ると、短期線は高値圏での推移です。天井打ち気配があるものの、下落の勢いはまだ強まっていません。ここから下落の流れを維持して高値圏から外れる動きとなるかどうかに注目です。一方、中期線は底打ちから上昇し、そろそろプラス圏に転じる動きとなりそうです。徐々に下値の堅い動きとなっていきそうで、短期線が下落基調を強めても押し目買いに支えられる動きとなりそうです。