ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの下限をから持ち直し、中心線をブレイクする動きとなっていましたが、上限に届かずに急落してバンドの下限をブレイクする動きとなっています。ただ、そこからバンドウォークといった動きにはなっておらず、小幅に持ち直す動きです。バンドの上限がほぼ横ばいであり、これの方向感が注目されるところです。これが上昇となった場合はバンド幅の拡大を伴いながらのバンドウォークとなって下値を拡大といった動きになりますので、その点は注意が必要でしょう。
RCIで見ると、短期線は下落して下値圏での動きです。短期的には売り優勢の流れであり、この水準を維持した場合はバンドウォークが展開される可能性も高まるでしょう。一方、中期線は下落基調でそろそろ下値圏に入っていきそうです。中長期的には上値の重さが意識されやすいところであり、一時的に押し戻す動きがあっても上値は重いでしょう。