FX

ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの中心線を挟んでの動きから売り圧力が強まり、バンドの下限を目指しての動きとなっています。上値の重い展開であり、バンドの下限をブレイクするかどうかに注目が集まりそうです。バンドの上下限中心線は横ばいからじり安といった動きであり、上値の重さが意識される状況ですが、バンドの上限が上昇基調に転じるかどうかがポイントとなりそうです。

RCIで見ると、短期線は下落して下値圏での動きです。下値余地は多少残っていますが、横ばいに転じています。ここからの方向感に注目といったところでしょう。一方、中期線はじり高基調でプラス圏に浮上したものの、目先は下落に転じてマイナス圏での推移となっています。中長期的には上値の重さが意識されるところであり、このまま下落基調を継続した場合は売り圧力が強まりやすくなりそうです。流れとしてはまだ売り優勢の局面ということができそうで、バンドの下限をブレイクすることも考えられそうです。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  2. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  3. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  4. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. FX

    東京市場概況
  3. FX

    ドル円30分足
  4. FX

    東京市場戦略
  5. FX

    ドル円30分足
PAGE TOP