FX

東京市場概況

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米国株式市場では米株がまちまちでの引けとなっています。米GDP改定値が市場予想を大きく上回ったことなどが好感される展開で、ダウが大きく上昇しています。ただ、引けにかけて上値を抑えられてNASDAQがマイナス圏に転落しています。ジャクソンホールでのパウエルFRB議長の講演でインフレの高進を望んでいるとの思惑から米国債利回りが上昇するなど、市場全体でやや荒い動きが展開されています。米国債利回りの上昇などを背景にドルが持ち直しており、ドル円も106円台半ばで推移しています。ダウの上昇もあり、円の軟調地合いが意識される局面となりました。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均株価が上昇する可能性が高そうです。ダウの上昇やドル円の堅調などが好感され、買い意欲が強まる状況となりそうです。昨日の下落に対する調整の動きなども意識されそうで、上値を拡大しやすいところではないでしょうか。一方、ドル円は底堅い動きとなりそうですが、ここまでの上昇に対する調整の動きも入りそうで、107円台に入るといった動きにはなりにくいのではないかとみています。日中は大きな動きにはなりにくいのではないでしょうか。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  2. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動…

  3. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  4. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  5. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  6. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. 動画

    週間相場分析(20191229)
  3. FX

    ユーロドル30分足
  4. FX

    ドル円30分足
  5. FX

    ドル円30分足
PAGE TOP