ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの上限をブレイクしてからのバンドウォークが続いていましたが、ここにきて調整の動きが入っています。バンドの下限が上昇に転じており、バンドの上下限中心線が上昇する形です。トレンドそのものは上向きですが、一時的には調整の動きが入りやすい形です。ただ、下値は堅そうで、押し目買い優勢といった状況です。
RCIで見ると、短期線は高値圏での推移ですが、目先は天井打ちからじり安基調です。下落基調を継続して高値圏から外れてくるかどうかに中毛です。一方、中期線は高値圏での横ばいです。中長期的には依然として底堅い動きが意識されるところであり、押し目買い優勢の流れということができそうです。