ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの下限から持ち直し、中心線を抜ける動きとなったものの上限には届かずに押し戻される動きとなっています。目先は中心線を意識しての動きであり、やや方向感の見えにくい流れです。バンド幅も縮小傾向となっており、市場にはエネルギーが蓄積されている状況です。動き出したら大きなものとなる可能性がありますが、目先は様子見ムードが強まる状況となりそうです。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇して高値圏に入っています。ただ、目先は天井打ちからじり安となっています。このまま下落基調が維持されるかどうかに注目が集まります。一方、中期線は下値圏での動きです。底打ちからじり高となっており、こちらも上昇基調が維持されるかどうかに注目です。状況としては売り優勢の流れが強まる可能性が高く、バンドの下限まで下落しやすいところですが、中長期的には支えられう可能性が高いのではないでしょうか。