FX

東京市場概況

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米国株式市場は下落しての引けとなっています。米国の追加財政策交渉の難航に対する警戒感などが意識されて上値を抑えられる状況です。新型コロナウィルスのワクチンへの期待が後退したことなども嫌気されています。朝方プラス圏で推移していたNASDAQもマイナス圏に転じて引けるなど、ハイテク銘柄にも売りが入っています。大きな動きではないものの、調整の動きが意識されています。米国債利回りは株安を受けて下落基調となる一方で、ドルインデックスは上昇しています。ドルは全面高となっており、安全資産としてのドル買いが意識される展開となっています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が軟調地合いとなりそうです。米株が軟調地合いとなっており、上値を抑えられそうです。ドル円はNY時間帯は大きな動きとはなっておらず、方向感の見えにくい状況です。欧州時間帯に上昇していたものの、そこからは修正の動きに抑えられており、リスク回避的な動きが意識されている中で円に対する買いも意識されそうです。ただ、ドルインデックスの堅調地合いがドル円に関しては下値を支えるでしょう。日中は大きな動きとはなりにくいのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  2. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  3. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  4. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  5. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  6. FX

    東京市場展望

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. FX

    ドル円30分足
  3. 動画

    週間相場分析(20200621)
  4. FX

    ユーロドル30分足
  5. FX

    東京市場戦略
PAGE TOP