それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。
まず昨日の動きですが、米国株式市場はまちまちでの引けとなっています。コロナウィルスの感染拡大を背景にダウが下落する一方、在宅勤務の増加に対する思惑からNASDAQが上昇する展開となっています。市場全体で見ると米国債利回りの低下や金の上昇、原油の下落やドルの上昇などがみられており、リスク回避的な動きが強まったということができそうです。ドル円は104円を挟んでの動きであり、上値の重い展開となっています。
こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が上値を抑えられる可能性が高いのではないでしょうか。ただ、昨日の段階で200円以上の下落となっているため、下値余地は多少限られそうです。一方、ドル円は上値の重さが意識されそうです。目先は104円を挟んでの動きですが、103円台での推移が継続されるのではないかとみています。コロナウィルスの感染拡大に伴う警戒感が強まる状況かでリスク回避的な動きが強まりそうです。