ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの上限から調整の動きが入り、中心線まで下落したものの、そこから持ち直す動きとなっています。底堅い動きが意識されており、じり高基調となっています。バンドの上下限中心線がじり高基調であり、トレンドそのものが上向きです。ただ、バンドブレイクからバンドウォークといった動きにはなりにくいところであり、調整を入れながらの動きとなりそうです。
RCIで見ると、短期線が底打ちから上昇しての動きです。そろそろ高値圏に入っていきそうで、短期的に買い優勢の流れということができそうです。一方、中期線は高値圏での横ばいです。中長期的には底堅い動きが意識されやすく、短期線の上昇に合わせて買いの流れが強まりそうです。