それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。
まず昨日の動きですが、米国株式市場は下落しての引けとなっています。ドル高などを背景に調整売りの流れが強まる展開となっています。ただ、コロナ対策に対する期待感などは根強く、積極的に売り込む流れにはなっていません。朝方は米国債利回りの上昇などを受けてNASDAQが下げ幅を拡大する場面もありましたが、ダウの軟調などを眺めて米国債利回りが低下したことで、NASDAQも下げ渋る展開となっています。また、ドルはユーロに対する売りが意識される中で上昇基調となり、ドル/円が110円台半ばでの推移となっています。
こうした動きを受けて、東京市場では日経平均がやや上値の重い展開となるのではないでしょうか。ドル/円の上昇を受けて下げ渋るのではないかと思われますが、ダウが100ドル超の下落となっていることや、昨日の上昇などを背景に調整の動きが意識されるのではないでしょうか。ただ、積極的に売り込む展開にはなりにくいところであり、前営業日終値を挟んでの動きとなるのではないかとみています。一方、為替相場はドルの上値が抑えられるのではないかとみています。米国債利回りの上値が抑えられたことで、ここまでのドルの上昇に対しても調整の動きが入るのではないでしょうか。ドル/円の110円台前半での動きとなるのではないでしょうか。