それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。
まず昨日の動きですが、米国株式市場は上昇しての引けとなっています。米国の新規失業保険申請件数が市場予想を上回ったことでリスク回避的な動きが強まり、ダウは一時100ドル超の下落となりましたが、売り一巡後は買い戻しの動きが強まり、引けにかけて上昇基調を強める展開となっています。ただ、米国債利回りは長期債利回りを中心に大きく低下しており、ドルの上値を抑えています。ドル/円は109円台前半まで押し込まれており、クロス円も軟調地合いとなりました。
こうした動きを受けて、東京市場では日経平均がやや上値の重い展開となるのではないでしょうか。米株は上昇しているものの、ドル/円が下落しており警戒感が強まりそうです。ただ、金曜日ということもあり積極的に売り込む展開となるかは不透明で、そこまで大きな動きにはなりにくいところではないかとみています。為替相場も様子見ムードが強まるのではないでしょうか。急落に対する調整の動きも意識されるのではないかとみています。全体的に方向感の見えにくい展開となるのではないでしょうか。