それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。
まず昨日の動きですが、米国株式市場は下落しての引けとなっています。朝方は買いの流れが継続したものの、日中は前営業日終値を挟んでの小動きとなり、引けにかけてやや下げ幅を拡大しました。大きな動きにはなっていないものの、調整売り圧力が強まる展開となっています。また、米国債利回りは低下しての動き。米2年債入札が堅調だったことや米株が引けにかけてやや下げ幅を拡大したことなどを背景に、債券に対する買いの流れが強まりました。こうした動きを受けてドルインデックは上値を抑えられています。ただ、ドル/円はほぼ変わらずの水準で引けています。全体的には様子見ムードが強まる局面であり、ポジション調整の動きが意識されました。
こうした動きを受けて、東京市場では日経平均株価がやや上値の重い展開となるのではないでしょうか。市場全体の様子見ムードやポジション調整の動きが意識され、大きな動きにはなりにくいところではありますが、ダウの下落やドル/円の伸び悩みなどが意識されるのではないでしょうか。ドル/円は昨日一時109円台を突破しましたが、今日も109円を意識しての動きとなるのではないでしょうか。ただ、米国債利回りが大きく低下する状況で、ドルに対する買い意欲は強まりにくく、東京時間帯では109円台回復は難しそうです。