それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。
まず昨日の動きですが、米国株式市場は小幅まちまちでの引けとなりました。朝方は300ドル超の上昇となりましたが、利食い売りなどの上値を抑えられて引けにかけて上値を削る動きとなりました。また、米国債利回りの上昇などを受けてハイテク銘柄が上値を抑えられ、NASDAQが下落しての引けとなっています。ただ、全体的には前営業日終値を意識しての動きで、様子見ムードが強まる展開となっています。米国債利回りはダウの上昇やインフレ懸念から堅調地合いでの引けとなりました。為替相場はドルがほぼ変わらずでの推移です。ドル/円は上値の重さが意識されましたが、ポンドに対する売りが意識されたことでドルの方向感は見えにくくなっています。円もポンド/円がやや下げ幅を拡大したものの、全体的には方向感の見えにくい展開となりました。
こうした動きを受けて、東京市場では日経平均株価が方向感の見えにくい展開となるのではないでしょうか。昨日の小幅上昇に対する調整の動きが入りそうですが、市場全体に様子見ムードが強まる中で鈍い動きとなるのではないでしょうか。ただ、ドル/円の上値が抑えられていることから小幅に下落する可能性はありそうです。ただ、ドル/円も安値からは持ち直しており、積極的には動きにくい状況です。ドル/円に関しては戻りの動きが継続するかどうかに注目ですが、下値は堅いのではないかとみています。全体的に様子見ムードが強まる中で狭いレンジでの動きとなるのではないでしょうか。