FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株が下落しての引けとなっています。ロシアが非友好国に対し、天然ガス取引の支払いをルーブル建てとすることを要求といった報道を受けて原油価格が大きく上昇し、インフレに対する警戒感が強まり、リスク回避的な動きが意識されました。ダウは引けにかけて下げ幅を拡大し、日中安値圏での引けとなっています。また、米国債利回りは大幅下落となっています。インフレに対する警戒感が強まったものの、米株の下落などを受けて調整の動きが入り、30年債利回りが0.1%の下落となるなど下げ幅を拡大しています。また、ドルは米国債利回りが大幅低下となったものの、欧州通貨の軟調地合いを背景に底堅い動きとなっています。円は欧州通貨に対しては買われやす動きとなりましたが、ドル/円が121円台での推移となっていることなどを受けてクロス円も底堅い動きが展開されています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が大きく下落するのではないでしょうか。米株に調整の動きが入ったことで、日経平均にも売りの流れが意識されそうです。円売り圧力が強まる状況で下値が支えられる可能性もありますが、前営業日の800円を超える上昇に対する修正の動きが強まるのではないでしょうか。商品価格の上昇に対する警戒感も意識されそうです。また、為替相場ですが、ドル/円は121円台での推移を維持できるかがポイントとなりそうです。ここまでの上昇に対す調整も意識されそうですが、ドルインデックスの堅調や円に対する売りの流れが根強いことなどを背景に、一時的に割り込む動きはあっても底堅い動きから121円を維持するのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  3. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  6. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ドル円30分足
  2. FX

    東京市場概況
  3. FX

    ユーロドル30分足
  4. FX

    東京市場戦略
  5. FX

    東京市場戦略
PAGE TOP