FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株が上昇しての引けとなっています。朝方は金融引き締めに対する思惑からダウが300ドル超の下落となりましたが、売り一巡後は買い戻しの動きが強まり、80ドル高での引けとなりました。底堅い動きから一時200ドル超の上昇となるなど、リスク回避的な動きが巻き戻される展開となっています。また、米国債利回りはまちまちでの引けとなっています。金融引き締めに対する思惑から債券に対する売り圧力は根強く、長期債利回りが大幅上昇となっていますが、調整の動きから2年債利回りなどが低下しての引けとなっています。長短金利差が拡大する動きとなっており、リセッションに対する警戒感が若干和らぐ流れが継続しています。一方、為替相場はドルインデックスが堅調地合いとなり、ドル/円も124円を意識しての動きとなっています。ただ、ユーロ/ドルなどは上値を抑えられており、全体的には小動きで方向感の見えにくい流れとなりました。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が上昇する可能性が高そうです。米株の持ち直しや円安基調などを眺めて底堅い動きが展開されるのではないでしょうか。昨日27000円を割り込んだ日経平均ですが、再度27000円を回復する展開となるのではないでしょうか。ただ、米株の先行きに対する不透明感も根強く、日経平均も積極的に上値を拡大する展開となるかは疑問の残るところではあります。ウクライナ情勢に対する警戒感も根強く、日中は様子見ムードが強まる可能性もあるでしょう。為替相場はドル/円が朝方に124円を突破しての動きとなっています。ドル/円に関しては底堅い動きが維持されそうで、仮に124円を割り込んでも底堅い動きから持ち直す可能性が高いのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  2. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  3. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  4. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  5. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場戦略
  2. FX

    ユーロドル30分足
  3. FX

    ドル円30分足
  4. FX

    東京市場概況
  5. FX

    ドル円30分足
PAGE TOP