FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株はマイナス圏での引けとなっています。ダウは朝方、調整の動きなどに抑えられて一時460ドル安水準まで下落しました。しかし、売り一巡後は中国経済の先行きに対する警戒感が和らいだことで押し戻され、一時プラス圏に浮上する場面もありました。ただ、その後はインフレに対する警戒感などから再度売りに抑えられて下落し、結局220ドル安水準での引けとなっています。NASDAQなども下落しての引けとなっています。また、インフレに対する警戒感などから米国債利回りが大幅上昇となっており、ドルも下値の堅い動きとなっています。ドル/円は128円台後半まで押し上げられる流れとなっています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均がやや上値の重い展開となりそうです。円安基調が意識される一方で、米株の軟調地合いが警戒される状況です。ただ、昨日の日経平均が下落していることなどを背景に、買い戻しの動きも意識されそうで、全体的には方向感の見えにくい展開となるのではないかとみています。様子見ムードが意識される中、やや上値の重い展開となるのではないかとみています。また、為替相場は円安基調が継続できるかがポイントとなりそうです。ドル/円は大幅上昇となっていますが、株安を受けて失速する可能性も十分にありそうです。積極的に売り込まれる展開にはならないとみていますが、128円台半ばから後半での推移となるのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動…

  2. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  3. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  4. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  5. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  6. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. FX

    東京市場戦略
  3. FX

    ドル円30分足
  4. FX

    東京市場戦略
  5. FX

    東京市場戦略
PAGE TOP