FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は下げ幅を拡大しての引けとなりました。朝方は買いの流れが継続してダウが440ドル高水準まで上昇する場面もありましたが、経済指標が予想に届かなかったことなどを背景に売り圧力が強まり、引けにかけて下げ幅を拡大しました。終値は490ドル安水準となって、日中安値圏での引けとなっています。米国債利回りも米株の軟調地合いを眺めて売り圧力が強まる状況となっています。一方でドルインデックスは上昇しており、安全資産としてのドル買いやユーロに対する売りの流れが意識されたことに伴う買いが展開されました。また、ドル/円は上昇して136円台を回復しています。クロス円も全体的に売られやすい地合いとなっています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が軟調地合いとなりそうです。27000円を回復していますが、割り込む動きとなるのではないでしょうか。米株の大幅安を背景に、リスク回避的な動きが強まりそうです。ただ、ドル/円が136円台まで上昇しており、日経平均の下値を支える可能性はありそうです。また、ドル/円ですが、136円台を維持することができるかどうかに注目が集まりそうです。ドルインデックスは上昇していますが、目先は調整の動きが強まる可能性もあり、136円を割り込む展開も考えられるところです。積極的に売り込む展開にもなりにくそうですが、上値は重いのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きですが…

  2. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  3. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  4. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  5. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  6. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場戦略
  2. FX

    東京市場概況
  3. FX

    ユーロドル30分足
  4. FX

    東京市場戦略
  5. FX

    ドル円30分足
PAGE TOP