FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は下落しての引けとなりました。中国のコロナウィルス感染再拡大やロシアの天然ガス供給に対する懸念などからリスク回避的な動きが強まり、朝方から売りの流れが意識されています。ダウは値ごろ感から一時小幅にプラスとなる場面もありましたが戻りは弱く、結局160ドル安水準での引けとなっています。米株の軟調を受けて米国債利回りは下落しての引けとなっています。ただ、ユーロやポンドに対する売り圧力が強まったことでドルインデックスは大きく上昇しています。参院選で自民党が大勝したことで金融政策の方向性が維持される可能性が高まったことで円も売られやすい地合いとなり、ドル/円は137円台後半まで一時上昇しました。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均がやや上値の重い動きとなるのではないでしょうか。ドル/円の堅調などを背景にしっかりとした動きとなる可能性はありそうです。ただ、米株が軟調地合いとなっており、中国経済の先行きに対する警戒感も強まっています。昨日の上昇に対する調整の動きも意識されそうで、軟調地合いとなるのではないかとみています。また、ドル/円は137円台を維持しての動きとなるのではないでしょうか。日米の金利差などから底堅い動きとなりそうですが、ここまでの上昇に対する調整なども意識されそうで、伸びを欠くのではないかとみています。ただ、137円台は維持するのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  3. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  4. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ドル円30分足
  2. FX

    ドル円30分足
  3. FX

    ユーロドル30分足
  4. FX

    東京市場概況
  5. FX

    ドル円30分足
PAGE TOP