FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株はまちまちでの引けとなっています。やや方向感の見えにくい展開となっており、様子見ムードが意識される流れです。ロシアからの天然ガス供給に対する警戒感からエネルギー価格が上昇しており、関連銘柄に買いが入ったものの、インフレに対する警戒感からリスク回避的な動きが意識される場面もありました。また、米国債利回りが上昇しており、ハイテク銘柄の上値を抑えました。NASDAQはマイナス圏での引けとなっています。また、ドルインデックスは小幅に下落しています。ここまでの上昇に対する調整の動きが継続されており、軟調地合いとなっています。一方でドル/円は買い戻しの動きから上昇しており、136円台中盤での推移となっています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が底堅い動きとなりそうです。ダウの堅調やドル/円の堅調地合いを眺めて買い戻しの動きが意識されるのではないでしょうか。ただ、米国のFOMCを控えていることもあり、積極的に方向感を出す展開にはなりにくいのではないでしょうか。日中は様子見ムードが強まる可能性が高そうです。また、ドル/円は底堅い動きが意識されるのではないでしょうか。ドルインデックスが軟調地合いとなっており、ドル/円も上値を拡大といった動きにはなりにくいところですが、株価の堅調を背景に底堅い動きが意識されるのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  2. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  3. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  4. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  5. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  6. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場戦略
  2. FX

    東京市場戦略
  3. FX

    ドル円30分足
  4. 動画

    週間相場分析(20200202)
  5. FX

    東京市場戦略
PAGE TOP