FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は下落しての引けとなりました。米消費者物価指数の発表を控えて日中は大きな動きとはなりませんでしたが、米国債利回りの上昇などを背景にハイテク銘柄に対する売りの流れが意識されて軟調地合いとなりました。ダウは58ドル安の32774ドルでの引けとなっています。インフレに対する警戒感から米国債利回りは堅調地合いとなっていますが、ドルは小幅に下落する流れとなっています。米3年債入札が堅調となったことで債券に対する売りの流れが巻き戻され、利回りの上値が抑えられたこともドルの上値を抑える展開となっています。一方、ドル/円は135円台を回復するなどしっかりとした動きが展開されています。日米金利差の拡大に対する思惑から、円に対する売りの流れがくすぶる状況となっています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均がやや上値の重い展開となるのではないでしょうか。昨日の下落を受けて28000円を割り込む動きとなっていますが、ダウの軟調などを背景に上値は抑えられそうです。ただ、ドル/円が上昇していることや、米消費者物価指数の発表を控えてポジション調整の動きが意識されやすい状況となっていることを背景に、日中は底堅い動きとなるのではないでしょうか。大きな動きにはなりにくいところであり、様子見ムードが強まりそうです。また、為替相場はドル/円が135円台を維持できるかに注目です。大きな動きにはなりにくいところかと思われますが、一時的には調整の動きから割り込む可能性は十分にありそうです。ただ、積極的に円を買う動きにもなりにくいところでしょう。135円を挟んでの動きとなるのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  2. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  3. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  5. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  6. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. FX

    ドル円30分足
  3. FX

    東京市場戦略
  4. FX

    ユーロドル30分足
  5. 動画

    週間相場分析(20200126)
PAGE TOP