FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は急落しての引けとなっています。ダウが1276ドル安となるなど、リスク回避的な動きの強まる流れとなっています。米国のCPIが市場予想を上回ったことでインフレに対する警戒感が強まっており、利上げ加速に対する懸念から売り圧力が強まる展開となりました。米国債利回りも2年債利回りが一時20bpの上昇となるなど債券売り圧力が強まっています。ただ、30年債利回りは株安などを背景にマイナス圏に転じての引けとなりました。また、ドルインデックスは大幅上昇となっており、ドル/円も144円台後半まで上昇しています。ドル買い圧力が急激に高まっており、ユーロ/ドルはパリティを割り込んでいます。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が大幅下落となる可能性が高そうです。ダウが1000ドル超の下落となる中で日本株に対する売り圧力が強まる展開となりそうです。為替相場はドル/円が145円台に入るかどうかがポイントとなりそうです。ドルに対する買い意欲は根強く、また日米金利差の拡大に対する思惑からドル/円は買われやすい地合いが継続しそうで、145円台に入る可能性は高そうです。

関連記事

  1. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  3. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  5. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  6. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ドル円30分足
  2. FX

    東京市場戦略
  3. 動画

    週間相場分析(20191201)
  4. FX

    ドル円30分足
  5. FX

    東京市場概況
PAGE TOP