FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は大きく下落しての引けとなっています。FOMCを控えて大幅利上げに対する警戒感からリスク回避的な動きが意識される状況となっています。ダウは一時550ドル安水準まで下落し、その後持ち直したものの結局313ドル安の30706ドルでの引けとなっています。米国債利回りは大きく上昇し、ドルインデックスを下支えしています。ドルインデックスは110を回復する動きであり、ユーロ/ドルはパリティを割り込む水準で推移しています。ドル/円も上昇基調となって143円台半ばまで上昇しています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が大きく下落する展開となりそうです。昨日の上昇に対する調整の動きや米株の大幅下落などが嫌気されそうで、下値を拡大する動きとなりそうです。ただ、FOMCを控えていることもあり、日中は様子見ムードとなるのではないでしょうか。積極的に売り込む展開となるかは不透明です。また、為替相場はドル/円がしっかりとした動きとなりそうです。大きな動きにはなりにくいところではないかとみていますが、日米金利差の拡大に対する思惑からドルに対する買い意欲は根強いのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  2. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  3. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  4. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. FX

    ユーロドル30分足
  3. FX

    東京市場概況
  4. FX

    東京市場戦略
  5. FX

    東京市場概況
PAGE TOP