FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株はまちまちでの引けとなりました。パウエルFRB議長の発言を受けてリスク志向の動きが意識される場面もありましたが、ISM製造業景況指数が50割れとなったことで米国のリセッションに対する警戒感が強まったことや、前営業日の大幅上昇に対する調整の動きなどが意識されて上値を抑えられました。ダウは194ドル安の34395ドルでの引けとなる一方、NASDAQはプラス圏での引けとなりました。また、米国債利回りは大幅下落となっています。長期債利回りを中心に下げ幅を拡大しており、10bp超の下落となっています。2年債利回りと30年債利回りの逆イールドが拡大しており、警戒感が強まりました。米国債利回りの低下を受けてドルが大幅下落となっており、ドルインデックスは105を割り込んで下値を拡大しています。ドル/円も2円超の下落となっており、135円台前半まで押し込まれています。クロス円も売り優勢となっています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が上値を抑えられそうです。ダウの上値の重い展開となっており、調整の動きが意識されそうです。28000円台を維持できるかがポイントとなりそうですが、米雇用統計を控えて様子見ムードが強まりそうであることや、ダウも下げ渋る展開となっていることから、積極的に売り込む流れにはならないのではないかとみています。為替相場もドル/円はかなり急激に下げてきたため、修正の動きが入る可能性はありそうです。とはいえ、ドルインデックスの大幅下落などが意識される中で上値は重そうで、戻りは弱そうです。135円台半ばでの推移となるのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  3. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  5. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  6. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ユーロドル30分足
  2. FX

    東京市場概況
  3. FX

    東京市場戦略
  4. FX

    東京市場概況
  5. FX

    ユーロドル30分足
PAGE TOP