FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は大きく下落しての引けとなっています。ISM非製造業景況指数が市場予想を上回り、サービス部門のインフレ懸念が強まったことで米国の利上げペースの減速に対する期待感が後退し、リスク回避的な動きが強まる展開となりました。ダウは482ドル安の33947ドルでの引けとなりました。また、米国債利回りは大幅上昇となって引けています。2年債利回りが10bp超の上昇となるなど債券売り圧力が強まりました。2年債利回りと30年債利回りの逆イールドが拡大しており、警戒感が強まる状況です。また、米国債利回りの大幅上昇を眺めてドルインデックスが上昇しています。また、ドル/円は2円超の上昇となり、136円台後半での推移となっています。円は主要通貨に対して全般的に売られる格好となりました。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が下落しての推移となりそうです。ドル/円は大きく上昇していますが、ダウが482ドル安となったことで警戒感が強まり、株安基調が意識されそうです。日経平均が27000円割れといった展開にはさすがにならないとみていますが、リスク回避的な動きが強まる中で下値を拡大しそうです。また、ドル/円は137円を目指す動きとなっていますが、そこまで積極的に買い進まれるかは不透明なところでしょう。一時的には調整の動きが入る可能性のほうが高いのではないかとみています。ただ、ドルインデックスが大きく上昇する中でドル/円が下値を拡大する展開にもなりにくく、136円台半ばから後半での推移となるのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  3. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ドル円30分足
  2. FX

    ユーロドル30分足
  3. FX

    ドル円30分足
  4. FX

    ドル円30分足
  5. FX

    ユーロドル30分足
PAGE TOP