FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は上昇しての引けとなりました。米中間選挙を控えて様子見ムードが強まる場面もありましたが、米国の利上げペースの減速に対する期待感などからリスク志向の動きが強まる展開となりました。また、米国債利回りは上昇しての引けとなっています。米株の上昇を眺めて債券に対する売りの流れが意識されています。一方、ドルインデックスは下落しています。ドイツの経済指標の好調などを受けてユーロに対する買いの流れが強まり、ポンドなども上昇したことでドルの上値が抑えられています。また、円は全体的には軟調ですが、対ドルではほぼ変わらずの水準となりました。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均がしっかりとした動きとなるのではないでしょうか。米株の上昇基調を眺めて買い優勢の展開となりそうです。ドル/円はほぼ変わらずとなっており、東京時間帯も方向感の見えにくい流れとなるのではないでしょうか。米中間選挙や消費者物価指数などを控えていることもあり、様子見ムードが強まりそうです。

関連記事

  1. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  2. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  3. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きですが…

  4. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  5. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  6. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場戦略
  2. FX

    東京市場概況
  3. FX

    ユーロドル30分足
  4. 動画

    週間相場分析(20200621)
  5. FX

    ドル円30分足
PAGE TOP