FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は下落しての引けとなりました。FOMCを控えて買いの流れが強まる場面もありましたが、FOMCやパウエル議長の会見がタカ派的なものだったことを背景にリスク回避的な動きが強まり、ダウが一時400ドル超の下落となりました。しかし、パウエルFRB議長がさらなる利上げペースの減速を示唆したことで買い戻しの動きが意識され、下げ幅を縮小する展開となりました。ダウは142ドル安の33966ドルでの引けとなりました。また、米国債利回りは低下しての動きとなっています。利上げペースの減速に対する思惑から、債券に対する買い戻しの動きが意識されています。米国債利回りの低下を受けてドルの上値も抑えられており、ドル/円は135円台前半での推移となっています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が上値の重い展開となりそうです。米株の下落やドル/円の上値の重い展開などを眺めて売りの流れが意識されそうです。昨日日経平均は28000円台を回復しての引けとなっていますが、28000円を維持することが出来るかどうかに注目が集まりそうです。ただ、ダウが下げ渋る動きを見せる中で積極的に売り進む展開にはなりにくいところであり、28000円台は維持されるのではないかとみています。一方、為替相場はドル/円が135円台を維持することが出来るかに注目です。FOMCを通過したことで大きな動きにはなりにくいところかと思われますが、ドル売り圧力が強まる中で一時的に割り込む可能性はありそうです。ただ、積極的に売り込む展開にはなりにくそうで、レンジ圏での動きとなるのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  2. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  3. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  4. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  5. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  6. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場戦略
  2. FX

    ユーロドル30分足
  3. FX

    ユーロドル30分足
  4. FX

    東京市場戦略
  5. FX

    ユーロドル30分足
PAGE TOP