FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は上昇しての引けとなりました。米CPIはほぼ予想通りの結果となりました。前回から低下したことでインフレに対する警戒感が和らぐ流れとなり、リスク志向の動きが強まりました。米株はしっかりとした動きとなり、ダウは216ドル高の34189ドルでの引けとなりました。また、米国債利回りは大幅下落となり、ドルインデックスの上値を抑えました。特に長期債利回りが下げ幅を拡大する展開となり、一時10bp超の下落となる場面もありました。ドル/円も大幅下落となり、130円を割り込む動きとなっています。3円超の下落であり、7か月ぶりの水準となっています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が底堅い動きとなるのではないかとみています。ドル/円の大幅下落が懸念されるところではありますが、米国のインフレに対する警戒感が和らいでいることや、ダウが200ドル超の上昇となったことなどを背景に、リスク志向の動きが意識されやすい状況ということが出来るのではないでしょうか。ただ、積極的には買い進みにくく、日中は上値の重さが意識されるのではないでしょうか。一方、為替相場はドル/円が129円台での動きを維持するのではないでしょうか。ドルの上値は抑えられており、ドル/円も上値の重さが意識される展開となるのではないでしょうか。ただ、ここからさらに下値を拡大する展開にもなりにくく、底堅い動きとなるのではないでしょうか。

関連記事

  1. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  3. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  4. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  6. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. FX

    東京市場概況
  3. FX

    ユーロドル30分足
  4. FX

    東京市場戦略
  5. FX

    ドル円30分足
PAGE TOP