FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は上昇しての引けとなりました。FOMCを控えて様子見ムードが強まる場面もありましたが、米国の雇用コスト指数が市場予想を下回ったことでインフレに対する警戒感が和らぐ展開となりました。買い戻しの動きも強まり、ダウは引けにかけて上値を拡大して高値圏での引けとなりました。また、米国債利回りは低下しての推移となり、ドルの上値が抑えられる展開となっています。ただ、FOMCを控えていることもあって大きな動きにはなっておらず、ドル/円は目先130円台を維持しての動きとなっています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が堅調地合いとなるのではないでしょうか。ダウの持ち直しなどを背景に買いの動きが意識される可能性が高そうです。昨日マイナス圏での引けとなったことで買い戻しの動きも意識されそうです。一方、為替相場ではドル/円が130円を意識しての動きとなりそうです。ややドルに対する売りが意識される局面ではありますが、FOMCを控えていることもあり、日中は積極的には動きにくい状況と言えそうです。目先は130円が意識されている状況であり、しばらくはこの水準を挟んでの動きとなるのではないでしょうか。

関連記事

  1. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  2. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  3. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  5. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ドル円30分足
  2. FX

    ドル円30分足
  3. FX

    東京市場戦略
  4. FX

    ドル円30分足
  5. FX

    東京市場概況
PAGE TOP