FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は上昇しての引けとなりました。朝方からショートカバーの買い戻しが入り、ダウは一時372ドル高まで上昇しました。しかし、買い一巡後はインフレに対する警戒感などを背景に上値を抑えられ、結局72ドル高の32889ドルでの引けとなりました。また、米国債利回りは低下しての推移となっており、ドルインデックスも下落しています。全体的にはここまでの動きに対する修正の動きが意識される展開であり、リスク回避的な動きが巻き戻される状況と言えそうです。そうした中でドル/円は136円台での動きを維持しています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が上昇しての推移となるのではないでしょうか。米株が上値は重かったもののプラス圏での引けとなっており、買い戻しの動きが意識されやすい局面です。日経平均も底堅い動きが意識されるのではないでしょうか。また、為替相場ではドル/円が136円台を維持することが出来るかに注目が集まりそうです。ドルインデックスが軟調地合いとなっていることから、ドル/円の上値も抑えられそうですが、米国債利回りが下げ渋っており、積極的にドル/円が下落といった動きにもなりにくいところです。上値の重さは意識されそうですが、136円台は維持されるのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  2. FX

    ドル円30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  3. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  5. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  6. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ユーロドル30分足
  2. FX

    ユーロドル30分足
  3. FX

    ドル円30分足
  4. FX

    RCI分析
  5. FX

    ユーロドル30分足
PAGE TOP