FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株はまちまちでの引けとなりました。米国債利回りが上昇基調を維持したことでNASDAQなどは下落しましたが、ダウはショートカバーに支えられてプラス圏での引けとなりました。ただ、引けにかけてやや上値を抑えられており、上げ幅は限定的なものとなりました。ダウは5ドル高の32661ドルで引けています。また、米国債利回りはドイツのCPIが市場予想を上回ったことなどを受けて欧州債利回りが上昇し、つれ高となっています。一方でドルインデックスはユーロに対する買い圧力が強まったことで上値を抑えられました。円は軟調地合いとなっており、特にユーロ/円が上げ幅を拡大しました。ドル/円はほぼ変わらずでの推移となっています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均がやや上値の重い展開となるのではないでしょうか。ダウは小幅に上昇しているものの、インフレに対する警戒感が強まる中でリスク志向の動きは強まりにくいのではないかとみています。昨日の上昇に対する調整の動きも意識されそうで、軟調地合いとなるのではないかとみています。ただ、ダウがショートカバーに支えられており、日経平均も積極的に売り込まれる展開にはなりにくいのではないかとみています。方向感の見えにくい小動きとなるのではないかと考えています。為替相場はドル/円が136円台を維持できるかがポイントとなりそうです。ドルに対する売りが意識されている状況ですので、一時的に割り込む可能性は十分にありそうです。ただ、米国債利回りの上昇などを受けて下値は堅そうです。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  3. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  4. FX

    東京市場展望

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  5. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  6. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. FX

    東京市場戦略
  3. FX

    ドル円30分足
  4. FX

    ドル円30分足
  5. 動画

    週間相場分析(20191103)
PAGE TOP