FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は上昇しての引けとなりました。朝方からショートカバーに支えられて底堅い動きとなり、ボスティック・アトランタ連銀総裁の夏場の中盤から終盤までに利上げの休止の可能性といった発言が伝えられたことで米国の金融政策に対するタカ派的な思惑が修正され、リスク志向の動きが強まりました。ダウは341ドル高の33003ドルでの引けとなり、米国債利回りの上昇を背景に下落していたNASDAQもプラス圏に浮上しての引けとなりました。一方、米国債利回りは米新規失業保険申請件数が市場予想よりも良かったことでインフレに対する警戒感が強まり、債券売りの流れが継続しました。30年債利回りが一時4%台を回復するなど、長期債利回りを中心に上げ幅を拡大しています。また、為替相場はドルがしっかりとした動きとなり、ドル/円は一時137円台を回復しました。買い一巡後は調整の動きが意識されていますが、136円台半ばから後半での推移となっています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が買われやすい地合いとなりそうです。米株が上昇基調を強めたことやドル/円の上昇などが意識されて買い優勢の展開となりそうです。一方、為替相場はドル/円が底堅い動きとなるのではないでしょうか。クロス円が軟調となった点は懸念されるところですが、ドルに対する買い意欲が根強く、リスク志向の動きの強まりを眺めて円売りの流れが意識されるのではないでしょうか。再度137円台を回復する可能性も十分にあるのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  2. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  3. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  4. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  5. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  6. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場戦略
  2. FX

    東京市場戦略
  3. FX

    東京市場概況
  4. FX

    ユーロドル30分足
  5. FX

    ユーロドル30分足
PAGE TOP