FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は下落しての引けとなりました。JOLT求人件数が市場予想を下回り、1000万人を割り込む結果となったことで米経済の先行きに対する警戒感が強まり、リスク回避的な動きが意識されました。ダウは一時325ドル安まで下落する展開となっています。ただ、米国の金融引き締めに対する思惑が後退したことで米国債利回りが低下し、株価の下値を支えました。ダウは下げ幅を縮小し、198ドル安の33402ドルでの引けとなりました。また、米国債利回りは短期債利回りを中心に下げ幅を拡大しており、2年債利回りは13bp超の低下となりました。米国債利回りの低下を受けてドルインデックスも下落しています。ドル/円は131円台半ばまで押し込まれての推移となっています。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均が上値を抑えられるのではないでしょうか。リスク回避的な動きが意識され、売り圧力が強まる可能性が高いのではないかとみています。ドル/円の軟調も警戒されるところであり、下げ幅を拡大する可能性もありそうです。週末に米雇用統計の発表を控えていますが、そこに向けたポジション調整なども意識されそうで、日経平均は28000円を維持できるかがポイントとなりそうです。一方、為替相場はドル/円が131円台での推移を継続するのではないかとみています。ドルの上値は重そうですが、131円台まで下落しており、積極的に売り込む展開にはなりにくいのではないかとみています。日中は方向感に欠ける展開となる可能性もありそうです。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  3. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  4. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  5. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  6. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場戦略
  2. FX

    東京市場概況
  3. FX

    ドル円30分足
  4. FX

    東京市場概況
  5. FX

    東京市場戦略
PAGE TOP