FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は続落しての引けとなりました。債務上限問題で協議が進展していないことやFOMC議事要旨やFRB高官のタカ派的な発言などを背景にリスク回避的な動きが強まる展開となりました。ダウは255ドル安の32799ドルでの引けとなりました。また、米国債利回りは利下げに対する思惑が後退したことなどを背景に上昇しており、ドルインデックスも下値を支えられました。ドル/円は139円台を回復する動きとなっており、ユーロ/円なども下値を支えられました。ただ、リスク回避的な動きが意識される中で円買い圧力も意識され、オセアニア通貨などは対円で下落しました。

こうした動きを受けて、東京市場では売りの流れが継続するのではないかとみています。米株の軟調地合いなどを背景にリスク回避的な動きが意識されており、日本株にも売りの流れが意識されそうです。ドル/円が139円台を回復しており、これが下値を支える可能性はありそうですが、円に対する買い戻しの動きも見られており、全体的に上値を抑えられるのではないかとみています。ドル/円は139円台を維持することが出来るかに注目です。一時的に割り込む可能性はありそうですが、ドルインデックスの堅調などを受けて積極的には売り込まれないのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  2. FX

    アナリストの活用法

    『OPEC石油輸出国機構が増産に踏み切りましたが、石油価格はどうなった…

  3. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  4. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  6. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ドル円30分足
  2. FX

    ドル円30分足
  3. FX

    東京市場概況
  4. その他

    あけましておめでとうございます
  5. FX

    東京市場戦略
PAGE TOP