FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株はまちまちでの引けとなりました。決算に対する期待感などからダウが上昇する一方、米国債利回りの大幅上昇などを受けてハイテク銘柄に売り圧力が強まり、NASDAQが下落する展開となりました。新規失業保険申請件数が市場予想より良かったことで米国の金融引き締めの長期化が意識されたことでやや警戒感が強まる状況ということが出来そうで、ダウも上値を削っています。結局ダウは163ドル高の35225ドルで引けました。また米国債利回りは10年債利回りが10bp超の上昇となるなど上値を拡大しています。米国債利回りの上昇を受けてドルインデックスが上昇し、ドル/円も140円台を回復しての推移となりました。

こうした動きを受けて、東京市場では日経平均株価が持ち直す可能性が高そうです。前営業日に405円安となっていることもあり、その修正の動きが意識されるのではないかと思われます。また、為替相場はドル/円が140円を挟んでの動きとなるのではないでしょうか。ドルインデックスが上昇しており、比較的底堅い動きが意識されるのではないかとみていますが、ドルの先安観などもあり、積極的に上値を追うかは不透明なところもありそうです。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  3. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  4. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. FX

    東京市場概況
  3. FX

    東京市場戦略
  4. FX

    ドル円30分足
  5. FX

    ドル円30分足
PAGE TOP